うみがめです。
6月になりました。2017年、沖ノ島の海の中の様子を伝えます。
まだ、水温は低めですが、サンゴや魚たちの様子を見てきました。
今年も多くの発見が有ることと思います。
千葉県有数のシュノーケリング(スノーケル)スポットである館山の沖ノ島で、小学生から大人まで基礎を学びながら安心して魚やサンゴの観察ができるシュノーケリング体験プログラム。毎年7月中旬から9月上旬まで開催しています。浅いコース、深いコース、さらに環境活動として当団体が移植したアマモを観察するコースがあります。

スタッフ練習もかねています。

スカシカシパン発見

ケヤリムシ 触るとピュっと引っ込みます。

実験移植したアマモの様子 少し食害に。。。

サンゴの種類は難しいのです。。。

イボサンゴの仲間

たぶんアゴハゼのこども。

海は楽しい。。。
今年も、たくさんの発見をしたいと思います。