沖ノ島シュノーケリング体験 千葉県館山市・南房総の沖ノ島でのシュノーケリング・おすすめポイントをご紹介 千葉県館山市、南房総の沖ノ島でシュノーケリングをする際の時期とシュノーケル・ポイントについて 沖ノ島にはいくつかのおすすめポイントとシュノーケルをしてはいけない遊泳禁止の場所があります。 千葉県の南房総と呼ばれる地域にある館山市には沖ノ島と... 2025.02.06 沖ノ島シュノーケリング体験
自然体験プログラム 海辺の達人養成講座in南房総・館山 参加者募集! ~地域の環境教育リーダーを目指して~ 2/15(土).16(日).22(土)で開催 海辺の達人養成講座in南房総・館山 参加者募集! ~地域の環境教育リーダーを目指して~ 2/15(土).16(日).22(土)で開催 今、自然環境を未来伝えるための活動は多岐にわたり、多様な人材の育成が必要となっています。本事業では、ローカルSDGs(地域循環共生圏)による自立分散型社会の構築実現の為の地域の担い手となる人材育成・発掘とスキルアップを図ることを、自然体験活動のリーダー育成カリキュラムを通じて行います。 2025.01.08 自然体験プログラム
自然体験プログラム ナゾトキミステリー【無人島の7つの謎】~たてやま・海辺の鑑定団20周年記念スペシャルイベント わたしたちは館山市の沖ノ島を主なフィールドに「海や森などの自然を知り守る活動」を行っています。そして今年おかげさまで設立20周年を迎えることができました。地域のみなさまに心より感謝申し上げますとともに、わたしたちの活動や館山・南房総の自然の... 2024.10.10 自然体験プログラム
自然体験プログラム たてやま・海辺の鑑定団20周年記念スペシャルイベント~透き通るきれいな沖ノ島を海中探検しよう~わたしたちの海、未来の海 わたしたちは館山市の沖ノ島を主なフィールドに「海や森などの自然を知り守る活動」を行っています。そして今年おかげさまで設立20周年を迎えることができました。地域のみなさまに心より感謝申し上げますとともに、わたしたちの活動や館山・南房総の自然の... 2024.06.26 自然体験プログラム
沖ノ島シュノーケリング体験 2024沖ノ島・サンゴに出会えるスノーケリング(シュノーケリング)体験受付を開始しました! 2024年「沖ノ島・サンゴに出会えるシュノーケリング体験」大変お待たせいたしました。募集受付を開始しております。 皆様のご参加お待ちしております 2024.05.23 沖ノ島シュノーケリング体験
自然体験プログラム 海辺の達人養成講座in南房総・館山 参加者募集! ~地域の環境教育リーダーを目指して~ 昨年の講座の様子 南房総・館山の海や山!自然が大好きな方、 自然を守る活動を多くの方に伝えたい方 集合!! 南房総館山エリアは、首都圏から近く北限域のサンゴに代表される豊かな海辺や里山の自然資源を有します。また、それらを活用した環境委教育(... 2024.01.13 自然体験プログラム海辺を知り守る活動
釣り体験 お知らせ:館山夕日桟橋ちょい投げ釣り大会・2023年度の開催は延期の予定です 毎年実施しております。「館山夕日桟橋ちょい投げ釣り大会」は、会場である館山夕日桟橋が拡張工事のため2023年度も、次年度以降への延期となりました。毎年楽しみにされていた皆様には、申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願いいたします。 次年度... 2023.09.30 釣り体験
自然体験プログラム 6/18(日) 館山の海と森 楽しさ・おいしさ まるごと体験ツアー in 沖ノ島 わたしたちは館山市の沖ノ島を主なフィールドに「海や森などの自然を知り守る活動」を行っています。地域のみなさまに、館山・南房総の自然の素晴らしさと、わたしたちの活動を知っていただくため、このツアーを企画しました。 ぜひこの地域の誇れる自然とそ... 2023.06.07 自然体験プログラム
沖ノ島シュノーケリング体験 2023沖ノ島・サンゴに出会えるスノーケリング(シュノーケリング)体験受付を開始しました! 2023年「沖ノ島・サンゴに出会えるシュノーケリング体験」大変お待たせいたしました。募集受付を開始しております。 皆様のご参加お待ちしております。 2023.05.30 沖ノ島シュノーケリング体験
自然体験プログラム 2023年6月4日(日) 沖ノ島 アマモ移植会のお知らせ 沖ノ島のアマモ場は、平成25年頃から台風による砂の移動と食害により、減少傾向にあり、現在はほとんど失われています。2023年も苗を育成し、準備を進めており、引き続き移植会を行います。 2023.05.13 自然体験プログラムアマモ再生活動