海辺のクラフト体験 海辺のクラフト体験 自然が豊かに残る南房総では、海岸には生態系豊かな海から様々な貝がらや、潮流などによって運ばれる漂着物が打ちあがります。 自然の恵みや、海からの贈り物を使ってアクセサリーなどを作ります。 ・タカラガイストラップ体験 ・貝殻のクラフト体験など ... 2017.04.21 海辺のクラフト体験
その他の活動 ビーチコーミング体験 ビーチコーミングとは、海岸に打ち上げられた漂流物を観察したり、拾い集めて、楽しみながら、海岸を散歩すること。 海岸をコーム(櫛)ですくい取るという意味でアメリカ生まれの言葉です。寄せては返す波の音を聞きながら、いろいろなものを 探しているう... 2017.04.21 その他の活動
沖ノ島シュノーケリング体験 シュノーケリング(シュノーケル)とは? 楽しいシュノーケリング シュノーケリング(シュノーケル)について シュノーケリング、スノーケリングとも呼びますし、単にシュノーケル、またはスノーケルと呼んだりもします。 これは海の中を楽に見るために、マスク、シュノーケル、フィンという3つの... 2017.04.20 沖ノ島シュノーケリング体験
沖ノ島無人島探検 沖ノ島無人島探検 ガイドツアー ◆沖ノ島無人島探検プログラム 沖ノ島は、高さ12.8m、面積約 4.6ha周囲約1kmの陸続きの小島です。 南房総国定公園内のこの島は約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴ、豊かな照葉樹林を育む貴重な自然が残る無... 2017.04.18 沖ノ島無人島探検
沖ノ島シュノーケリング体験 千葉県館山市の沖ノ島でサンゴに出会えるシュノーケリング体験ツアー大人から子どもまで楽しめます! 千葉・館山の沖ノ島・サンゴに出会えるシュノーケリング体験プログラム。 2024年度 夏のプログラム・シュノーケリング体験(スノーケリング体験)ツアー開催します。(7月中旬~8月末)子どもから大人まで千葉県随一と言っても過言ではない美しい海の... 2017.04.11 沖ノ島シュノーケリング体験
その他の活動 「生き物探し体験」~潮溜まりの生き物を探そう~ 2017年5月13日 ◆「生き物探し体験」~潮溜まりの生き物を探そう~ 沖ノ島は、高さ12.8m、面積約 4.6ha周囲約1kmの陸続きの小島です。 南房総国定公園内のこの島は約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴを育む貴重な自然が残... 2017.04.03 その他の活動
釣り体験 はじめての釣り体験 9月23日(土) ◆はじめての釣り体験(ちょい投げ釣り体験・延べ竿体験) 南房総・館山周辺の海辺は黒潮と親潮の影響を同時に受け、北限域のサンゴに代表されるたくさんの生き物が生きています。もちろんお魚も!海は、 自然観察…ビーチコーミング…スノーケリング…い... 2017.04.03 釣り体験
その他の活動 漁師体験 海藻収穫&試食体験! 2017年3月30日 3/30(木) 「漁師体験 海藻収穫&試食体験!」 館山船形漁業協同組合 たてやま・海辺の鑑定団 協働企画 春の海辺は、海藻の季節、漁師さんと一緒に海藻(ひじきなど)収穫体験をします。 まずは漁師さんと一緒にレクチャーし、海の知識を身につ... 2017.04.03 その他の活動
その他の活動 館山・香(こうやつ) 里山・里海 恵みの食体験 2017年 2月18日 館山・香(こうやつ) 里山・里海 恵みの食体験 たてやま田舎の原風景・海と里山を巡る"お宝さがし" 千葉県館山市に香というところがあります。 香(かおり)と書いて「こうやつ」と読みます。館山の昔ながらの、海と自然と里山の風景が残る地域です。... 2017.04.03 その他の活動
沖ノ島無人島探検 沖ノ島ナイトハイク 2017年1月27日・2月25日 ◆沖ノ島ナイトハイク 沖ノ島は、高さ12.8m、面積約 4.6ha周囲約1kmの陸続きの小島です。 南房総国定公園内のこの島は約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴを育む貴重な自然が残る無人島。 夜の沖ノ島から学... 2017.04.03 沖ノ島無人島探検