takoyaki

アマモ再生活動

ドローンで、海の調査。アマモの生育状況撮影。

今日は、ドローンでの海域調査の日です。 海の上から撮影することによって、アマモの生育状況、分布などを定点観測します。 他には海藻など、海の印影を見ることで海域の変化も見られます。 また、沖ノ島も撮影して変化を観察し続けてます。 沖島は、すぐ...
学校・団体さま向け

謎の生き物発見・・・中学校の体験活動

こんにちは。たこやき@海辺の鑑定団です。 小平第三中学校のみなさんを5日、6日と沖ノ島を、貝のおじさんと一緒にご案内しました。 5日は沖ノ島を一周ぐるっとまわって楽しんでいただきました。 6日は干潮に合わせて、朝早めの時間からの生き物観察会...
メンバーのブログ

沖ノ島を船で海側から見ると

こんにちは。たこやき@海辺の鑑定団 です。 先日、船釣りに連れて行ってもらいました。 海から沖ノ島を見る機会はあまりないので、なかなかおもしろい眺めです。 この写真でいうと、右手の森のようになっているところが、沖ノ島。 真ん中あたりに白い自...
海辺の鑑定団について

ホームページリニューアルについて(前のページが表示される可能性もあります)

こんにちは。たこやき@海辺の鑑定団です。 今日、たてやま・海辺の鑑定団のホームページがリニューアルされました。 以前のホームページと、現在のホームページは置いてあるサーバが異なるため、場合によっては古いページが表示される可能性もあります。 ...
アマモ再生活動

アマモ花枝採集会開催します! 2017年6月24日(土)

★2017年度 沖ノ島のアマモ場再生に係わる活動のご案内 ◎2017年6月24日(土)9:30より 館山市館山96地先海岸(東京海洋大学水圏科学フィールド教育研究センター 湾内支所の前)にて「アマモ花枝採集会」を行います。先着50名 参加費...
沖ノ島無人島探検

今日の沖ノ島無人島探検は、東京家政大学附属女子中学校のみなさんをご案内

今日は、東京家政大学附属女子中学校のみなさんを、たこやきと五郎さんで沖ノ島にご案内しました。 何人かの女の子が貝殻の種類をいくつか聞きに来てくれて、興味を持ってくれることに嬉しく思いました。 天気がとても良くて、海もきれいで、この島の楽しさ...
沖ノ島無人島探検

沖ノ島のガイドの途中ですごいものを発見!

こんにちは、たこやきです。 足立区島根小学校のみなさんを沖ノ島一周の旅に案内している途中ですごいものを発見しました。 これはストーンバランシングまたは、ロックバランシングと呼ばれるものなんですが、写真で見たことはあっても、実物は初めてでした...
海辺の鑑定団メンバー

AIさん(相徳 昌利)

AIさん(相徳 昌利)
海辺の鑑定団メンバー

みなみちゃん(馳川 美波)

みなみちゃん(馳川 美波)
海辺の鑑定団メンバー

まひろ(川名まひろ)

ニックネーム:まひろ(川名まひろ)