沖ノ島の海の様子を伝えます。
水温もすこーしずつ上がり始めました。
基本天気が良いと海の中も明るい。

千葉県館山市の沖ノ島でサンゴに出会えるシュノーケリング体験ツアー大人から子どもまで楽しめます!
千葉・館山の沖ノ島・サンゴに出会えるシュノーケリング体験プログラム。 2024年度 夏のプログラム・シュノーケリング体験(スノーケリング体験)ツアー開催します。(7月中旬~8月末)子どもから大人まで千葉県随一と言っても過言ではない美しい海の

練習

キクメイシモドキ
浅いコースで出会えるサンゴは、少々地味ですが、頑張って生きている浅瀬のサンゴです!

アゴハゼ
小さいのは、アゴハゼの子どもだと思います。

クサフグ
砂地に多いクフフグ君

実験アマモの様子
アマモコースでは、移植実験のアマモの様子が見られる予定(食べられないでね)

クロダイ
クロダイに遭遇 、真ん中にいるのわかりますか?

ソラスズメダイ
昨年より、越冬固体が多いかな。結構な群れでした。青が綺麗。

ラッパウニ
毒があります。注意・・・

イバラカンザシ青
青いの。。

イバラカンザシ赤
赤いの。。
だんだんにぎやかになってきました。
まだまだ伝えます。沖ノ島の様子。
記 うみがめ