館山はウミホタルの生息地として非常に良い条件が揃っており、多くの研究者が館山を訪れています。
ウミホタルは、さまざまな刺激を受けて青白く美しい光をみせる、穏やかな海の砂地に棲む甲殻類の仲間です。
海辺の鑑定団では、このウミホタルについて学び、実際に触れ、そしてこの光る姿を見ることができるプログラムを団体さま向けに実施しています。
(個人向けウミホタル観察プログラムにつきましては、定期開催される「海辺の寺子屋「ウミホタルの不思議」体験イベント」をご覧ください)
ウミホタルを体験しつくす3つのコンテンツ
大きく分けて3つの体験ができます。
その1 ウミホタルの生態をスクリーンでご紹介
【ウミホタルの本当の魅力はここにある!】
どうして光るのか?なんのために光るのか?どんな姿をしていて、どんな場所に棲み、綺麗な自然とどのように関係があるのか?
”ウミホタルの不思議”を美しい写真とともに大スクリーンでご紹介。
所要時間20~30分
その2 ウミホタルを観察し、触れて、体験する
【幻想的な青いその光を見ると幸せな気持ちに!】
実際にウミホタルを見て、触って、その美しい光を体感することができます。顕微鏡も使用してその動きも観察できます。
所要時間20~30分

実際の観察の様子。バケツから手に取り手の上で光らせます。

特殊な電気刺激の装置を使って光る様子を観察することもできます。

顕微鏡を使ってウミホタルの実際の姿や動きを観察できます。
その3 くらやみで光る小瓶のスノードーム作成ワークショップ
【子どもたちもテンションMAX!】
くらやみで光る”ウミホタルの不思議”小瓶のスノードームを作れちゃうワークショップ
所要時間40~50分
大きく2つのプログラムをご用意しております。
時間や予算をご相談ください。
ウミホタル体験フルプログラム
- 所要時間
- 約2時間
- 参加費
- 1人 1,900円 (ワークショップ材料費込み)
- 対 象
- 小学生~大人(小学3年以下は保護者同伴参加)
- 場 所
- 「渚の駅たてやま」海辺の広場
- 定 員
- 30名(最低催行人数15名)
- 持ち物
- なし
ウミホタル体験プログラム(ワークショップなし)
- 所要時間
- 約1時間
- 参加費
- 1人 900円
- 対 象
- 小学生~大人(小学3年以下は保護者同伴参加)
- 場 所
- 「渚の駅たてやま」海辺の広場
- 定 員
- 50名(最低催行人数15名)
- 持ち物
- なし
-
備考
- 所要時間の多少の調整は可能です。予めご相談ください。
各プログラムは傷害保険に加入しております。
概ね開始5分前までに御集合ください。プログラムの内容および参加費は変更される場合があります。
参加には必ずお申し込みが必要です。
お申し込みフォームまたは、直接お電話にてお申し込みください。
TEL 0470-24-7088
電話受付 10:00~17:00(水曜休)