海辺を知り守る活動 2019年ありがとうございました! うみがめです。 2019年台風15号・19号・21号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 2019年、もう残すところあとわずかです。 あっという間だったようにも、長かったようにも思います。 私たちは、南房総館山・沖ノ島を中心... 2019.12.29 海辺を知り守る活動
アマモ再生活動 2019年アマモの様子 うみがめです。 2019年台風15号・19号・21号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 今年も残りわずかですが、移植したアマモの様子と来年の移植に向けたアマモの苗床の様子を伝えます。 移植したアマモ 移植したアマモは、台風... 2019.12.29 アマモ再生活動
海辺を知り守る活動 沖ノ島写真展でのお言葉を渚の駅館山にて掲示しました。お知らせ 2019年台風15号・19号・21号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます 先日実施した。里海博と同時開催した「沖ノ島写真展」では、多くの皆様からのメッセージや貴重な、アンケートを頂きました。 本当にありがとうございました。 写... 2019.12.29 海辺を知り守る活動
自然体験プログラム 沖ノ島ナイトハイク 2020年1月24日(金)・2月21日(金) ◆沖ノ島ナイトハイク 沖ノ島は、高さ12.8m、面積約 4.6ha周囲約1kmの陸続きの小島です。 南房総国定公園内のこの島は約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴを育む貴重な自然が残る無人島。 そこは豊かな自然... 2019.12.12 自然体験プログラム
海辺のクラフト体験 お知らせ:海辺の寺子屋2019-⑦●くらしにやくだつロープワーク 2019年12月22日(日)10:00~12:00開催!します ●海辺の寺子屋2019-⑦●くらしにやくだつロープワーク 2019年12月22日(日)10:00~12:00 その1 「ロープワーク」という言葉をきいたいことがありますか? ロープ・縄などのあつかい方や結び方の技法、知識を総称してこうよびま... 2019.12.03 海辺のクラフト体験
自然体験プログラム 海辺の達人養成講座in南房総・館山 2020年1月11日,18日,19日 参加者募集中! 2020年 1月11日(土).18日(土).19日(日) 海辺の達人養成講座in南房総・館山 南房総・館山の海や自然が大好きな方、 環境再生活動に参加したい方 集合!! (地球環境基金助成事業) 南房総館山エリアは、首都圏から近くでありなが... 2019.11.29 自然体験プログラム
海辺を知り守る活動 里海博2019 開催いたしました! アマモ苗床つくり会実施しました! うみがめです! 11/23.24イベントをおこないました。 台風被災の影響が残る中ではありますが、地域の元気につながる活動とも思いまして、実施いたしました。 11/23は、アマモの苗床つくり会 11/24は「里海博2019」です。 同時にご... 2019.11.27 海辺を知り守る活動
海辺を知り守る活動 2019年11月23日(土)ー11月24日(日)「アマモ活動」と「里海博2019」を行います! うみがめです。 2019年台風15号・19号・21号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 11/23(土)~11/24(日)は、海の活動が連続開催されます。 皆さまのご参加をお待ちしております。 2019年11月23日(土)... 2019.11.13 海辺を知り守る活動
2019年台風被害と森の再生 沖ノ島にて園路の倒木のカット作業を行いました。再生に向けてスタート うみがめです。 2019年台風15号・19号・21号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 11/10に館山市消防団などの呼びかけによる海岸清掃と沖ノ島の園路を確保するための倒木のカットと片付が実施されました。 当方も同行しま... 2019.11.11 2019年台風被害と森の再生海辺を知り守る活動
2019年台風被害と森の再生 お知らせ:沖ノ島にて海岸清掃等が行われます。11/10(日)9時~16時 うみがめです。 2019年台風15号・19号・21号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 11/10(日)海岸清掃が行われます 2019年11月10日(日)に、地元館山市消防団などが館山市内の海岸(那古海岸~坂田海岸)一斉海... 2019.11.07 2019年台風被害と森の再生海辺を知り守る活動