海辺を知り守る活動 〈館山セブンの海の森イベント〉守ろう!海辺の自然環境!「沖ノ島クリーンアップ」開催! 2023年11月25日(土)PM 昨年の様子 2023「沖ノ島クリーンアップ」 11月25日(土)PM ★沖ノ島ミニ無人島探検(森の再生の様子の見学など)も行います。(予定) 2023年11月25日(土) 13:30~16:00頃(少雨決行 荒天中止)... 2023.11.02 海辺を知り守る活動
アマモ再生活動 〈館山セブンの海の森イベント〉守ろう!海辺の自然環境!「アマモ苗床つくり会」開催! 2023年11月25日(土)AM 2021年3月24日に一般社団法人セブン-イレブン記念財団さま、館山市さまと私たちによる「館山セブンの海の森」事業に係る連携に関する協定が締結されました。 沖ノ島をはじめとする館山市の豊かな環境を健全な姿で次世代に引き継... 2023.11.02 アマモ再生活動
2019年台風被害と森の再生 「アマモの種子選別会」&「タブノキポットづくり」開催! 2023年9月9日(土) ★沖ノ島のアマモ場再生・森の再生に係わる活動のご案内 多くの生き物たちの棲家、えさ場、産卵場となることから「海のゆりかご」と呼ばれている“アマモ”という海草があるのを皆さんはご存知ですか? 沖ノ島は、北限域のサンゴを代... 2023.08.13 2019年台風被害と森の再生アマモ再生活動
海辺を知り守る活動 沖ノ島環境保全協力金の受付業務アルバイト募集中! 私たちNPO法人たてやま・海辺の鑑定団は、館山市の沖ノ島海水浴場の開設期間中、館山市からの委託を受けまして沖ノ島環境保全協力金の受付業務を行っています。現在この受付業務を行っていただける短期アルバイトを募集しています。週に1日でも構いませ... 2023.06.30 海辺を知り守る活動
2019年台風被害と森の再生 〈館山セブンの海の森イベント〉沖ノ島 「50年後の森の再生へ」みんなで再生ワークショップ 2023年6月11日(日) 2021年3月24日に一般社団法人セブン-イレブン記念財団さま、館山市さまと私たちによる「館山セブンの海の森」事業に係る連携に関する協定が締結されました。 沖ノ島をはじめとする館山市の豊かな環境を健全な姿で次世代... 2023.05.13 2019年台風被害と森の再生
自然体験プログラム 2023年6月4日(日) 沖ノ島 アマモ移植会のお知らせ 沖ノ島のアマモ場は、平成25年頃から台風による砂の移動と食害により、減少傾向にあり、現在はほとんど失われています。2023年も苗を育成し、準備を進めており、引き続き移植会を行います。 2023.05.13 自然体験プログラムアマモ再生活動
自然体験プログラム 遅まきながら…2023年、本年も宜しくお願いいたします。 うみがめです。 新年の沖ノ島 今頃ですが、2023年も宜しくお願い申し上げます。しばらく雨が降っていなくて、カラカラでしたが、1/14.15.16とお湿りの雨でした。いつかは、雨が降りますよね。 ちょうど「海辺の達人養成... 2023.01.16 自然体験プログラム海辺を知り守る活動
自然体験プログラム 2022年が終わろうとしています。大変お世話になりました。 うみがめです。2022年、12月。もう残り僅かです。「1年早い」とよく言われますが、今年も割と駆け抜けた感があります。何とか年の瀬を迎えることができました。ご協力いただきまし皆様。そして、活動にご参加くださいました皆様。誠にありがとうござ... 2022.12.28 自然体験プログラム海辺を知り守る活動海辺の鑑定団について
2019年台風被害と森の再生 沖ノ島森の再生「学びのプロジェクト」沖ノ島・森の環境再生ワークショップ 全3回 沖ノ島森の再生「学びのプロジェクト」とは 昨年度に引き続き、沖ノ島森の再生「学びのプロジェクト」は全3回(予定)で沖ノ島の森の再生から、土中環境を視点とした環境再生を学びます。 千葉県館山市の沖ノ島では、2019年台風15号... 2022.11.15 2019年台風被害と森の再生
海辺を知り守る活動 〈館山セブンの海の森イベント〉守ろう!海辺の自然環境!「沖ノ島クリーンアップ&ゴミ調査」開催! 2022年11月12日(土)PM たてやま・海辺の鑑定団は、2006年から国際海岸クリーンアップ(International Coastal Cleanup : ICC)に参加しています。ICCでは、海岸清掃とゴミ調査を同時に行っています。海岸に流れ着くゴミは、どんなゴミ... 2022.10.25 海辺を知り守る活動