うみがめです。
第8回 館山夕日桟橋ちょい投げ釣り大会 終了しました!
当日10月25日は天候にも恵まれました!
昨年は台風、今年は新型コロナウイルスの影響と、やはり危ぶまれましたが対策を行いながら実施することができました。
大会は、館山中央ライオンズクラブとの共催。ブルーブルー株式会社の協力にて開催いたしました。
当日の様子をお伝えします。
受付開始!
49名の皆様のご参加がありました。
ルール説明などを行って実釣り開始!
対象魚は、シロギス ヒイラギ メゴチ類 ハゼ類 タイ類(タイ科)カワハギ マアジ 7種類の総計の重さで優勝 2位 3位 珍魚賞 ラッキー賞 飛び賞 参加賞を競いました。

館山中央ライオンズクラブ会長挨拶

たくさんのご協賛をいただいた賞品
多くのご協賛をいただきましてありがとうございました!
ご協賛ありがとうございました!順不同ですがご紹介いたします!
白浜島屋様 アタック5館山バイパス店様 大洋釣具餌センター カーショップオアシス様 釣り具ランド館山店様 ひふみ養蜂園様 夕日海岸昇鶴様 株式会社オーナーばり様 田中惣一商店様 館山パイオニアファーム様 グローブライド株式会社様 株式会社ワールドスポーツ様 株式会社キヌガワ様
南房総館山エリアは黒潮の影響を受けて、多くの魚たちが生息しています。この日の釣果もバラエティに富んでいました!
釣り大会の様子・釣果魚図鑑
その様子をギャラリーにまとめました!
- おー!大物??笑
- ぐふー
- 様子
- おーこちらは本当に大物
- やったー
- オオモンハタ
- コロダイの幼魚
- ヘダイ
- ヨロイメバル?
- フエダイ系?
- やっぱりシロギス
- めごちーー!
- ご参加ありがとうございました
実釣終了後は検量
実釣終了後は検量します。
対処魚の重さで順位を決めます。
そして海辺のおごっつお弁当
お昼は、今年はTATEYAMAイタリア食堂さんのお弁当でした!
釣り場清掃
そして、お世話になった釣り場の清掃活動を行いました。
さて結果発表
今年からご参加いただきました皆様全員の順位を発表をさせていただきました。
49位~1位優勝まで
表彰の様子のギャラリー
- おめでとうございます
- おめでとうございます
- おめでとうございます
- おめでとうございます
- おめでとうございます
- ドキドキの発表でした
各賞発表
珍魚賞
珍魚賞 オオモンハタ 西岡 佑悟くん 10才 埼玉県川口市

オオモンハタ
3位
石島 拓弥さん 29才 156グラム 千葉県大網白里市
2位
吉田 尊くん 11才 165グラム 千葉県柏市
来年は優勝目指して!!
1位優勝
浅海 博さん 50才 295グラム 千葉県市川市
(昨年は息子様が優勝でした)
皆様おめでとうございました!
終わりに。。
今年も、ちょい投げ釣りのドラマが展開されました。
ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました。
また、来年お目にかかれることを楽しみにしております。
ルールとマナーを守って楽しい釣りをみんなで!
記念撮影パチリ
記 うみがめ