2017年9月9日(土)本日は沖ノ島アマモ場再生のための種子を選別する作業をみんなで行いました。天候にも恵まれまして、総勢32人+記者さんと千葉テレビの皆様と、種を熟成させていただいた「お茶の水女子大学 湾岸生物教育研究センター」にて、みんなで選別作業を行いました。
今回のアマモの種は、6月に館山湾の奥から採集した花枝と、鋸南町で採集したアマモの花枝を海水掛け流しで熟成させていました。
そのときの様子はこちら


今の様子は、こんな感じ

熟成しました
袋の中で熟成しました!

荒く選別して下ごしらえ
そして、みんなで種を取り出すのです。
本日の講師は、「ザ!鉄腕!DASH!!」の「DASH海岸」でおなじみの海洋環境専門家の木村尚さん。
木村さんからは、アマモについてのお話を頂きました。

木村尚さん
そしてみんなで、種選別!ピンセットで一個ずつ!!

アマモの種

アマモの種
これがアマモの種です。米粒よりもちょっと小さめです。

下ごしらえしたアマモの種(なぞの軟体生物が真ん中辺に!)
こんな状態の中からピンセットで一粒づつより分けました。
種の中には、ゴカイやら、貝やら、なぞの軟体生物やら。。。色々いました!

選別中

不思議な生き物が出てきた。
不思議な生き物がたくさん出てきましたー!
そして、なんと

選別完了!
11870個の種を選別!
皆様お疲れ様でした!

生き物お勉強タイム
講師はセンター長の清本正人先生。

生き物にも触れました!

拡大してみました
清本先生には、顕微鏡を使って生き物をみせて頂きました!
そして、お昼頃には、終了しました。
清本先生、木村さんおせわになりました。
ご参加いただきました皆様、本当に有難うございました!
今日選別した種は、このあとまだしばらく水槽で追熟します。
そして、次の活動は、11月25日(土)苗床作りの予定です。
またそのときにお会いしましょう。
記 うみがめ
記念撮影パチリ

記念撮影パチリ