昨日は、ゴミについての投稿でしたので。今日は。。。
黒潮の影響を受ける、千葉県南端、館山市周辺には、黒潮の影響を受けて、北限域のサンゴが生息するなど、豊かな生態系があります。
そう、ここは、東京湾外湾の端っこです。東京湾にも色んな場所がありまして、黒潮系の魚の季節来遊が見られます。
海は、季節が一月遅れてくるので、まだ、晩夏と言ったところでしょうか。
ちょっと沖ノ島ではありませんが覗いてみました。

ソラスズメダイの群れ
沢山のソラスズメダイに囲まれました。

サンゴイソギンチャク
サンゴイソギンチャクも多いです。

イソバナでしょうか。
オヤビッチャも大きくなっています。(季節来遊魚)
東京湾の端っこの海の様子のひとこまでした。
夏はもちろんスノーケリングで出会える。
記 うみがめ