11/27沖ノ島森の再生活動、実施しました! 20211127

うみがめです。
遅くなりましたが様子をお伝えいたします。
11/27(土)に、沖ノ島森の再生活動を実施しました。
今回は、皆様とご一緒に行いました。今沖ノ島で行っている森の再生活動は、大きな木が育てる環境を再生するという視点、土の中の環境、土地をよくしていく視点で、行ってます。今回もNPO地球守(高田造園)の皆様と実施しました。
(公財 ちばのWA地域づくり基金『 2019 千葉県台風・豪雨災害支援 基金』助成を受けて行っています)

なぜこの活動を行ってるのか?

この日は、初めての方もいらっしゃるので説明させていただいた来ました。前回行った階段とスロープの改善を例にしました。

森の再生活動に関して

10月の森活の様子

今日は。。

斜面に施しをおこないました。
ここは、展望台からの斜面がそのまま園路を超えて、水と土が流れてしまっているところ。そこを、剥がしたコンクリートを無駄なく再利用して、石積みを作って、水が走らないように、さらには浸透していくように変えていく内容でした。

まずはその斜面を段に切る

見えないところの手を抜かない

ただ積んだだけではありません。まずは斜面をカットし、溝を掘って、更にたて穴を掘り、常に土中を意識して行いました。
そして、落ち葉(有機物)を入れます。そうすることで、土中に雨水が誘導され森の豊かさも取り戻されることに繋がります。

前回の続きもおこないました。

前回に残ってしまった、スロープの残りゾーンも実施しました。
ここは、主に地球守の皆様が中心となって造作が進みました。

総勢約30人で取り組んだ

今の季節は日が短く、一日は、あっという間に過ぎてしまう感じ。
石積みの造作は、少し残ってますが、また今度続きをやりたいと思います。

12/18(土)は続きを行います。

2021年12月18日(土)に、ワークショップ第2弾を行います。
年末も迫ったお忙しいタイミングでは、ありますが、是非一緒に学びながら再生を行いましょう。
お待ちしております。

記念撮影パチリ

ご支援を、よろしくお願いいたします

NPO法人たてやま・海辺の鑑定団ではこの自然環境の保全と啓発活動を続けるための寄付を募っています。この素晴らしい自然を未来のこどもたちへひきつぐためにご協力・ご支援いただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました