暑くなってきました。
水温もまたまた上昇中です。
子ども達の夏休みも、もう始まりましたか?
サンゴに出会えるスノーケリング体験(シュノーケリング体験)開催中です。
様子を伝えます。
リーダーは、海辺の鑑定団の大阪出身の「タコヤキ」さんです。
タコヤキさんは、先日、NHKのテレビにも沖ノ島の紹介で出演しましたよ。

まずは練習します
お話をよく聞いて。。。

マスク・スノーケルを練習
ウメボシ食べてますよ(笑)…タコヤキさんの説明にはウメボシが登場するんです。あ、もちろん想像。ほんとに食べているわけではないです。

フィンをはきます。
練習したら。。。沖へ行ってみます!

あそこまで行くぜ!
そこには。。。

出発!
この子が待っていました。クマノミ君

チラッと見えたクマノミ君

ブイにもシマダイ君
身近な東京湾の海なのですが、多くの発見と出会いがあります。
まだまだ、夏は始まったばかり。。
サンゴに出会えるスノーケリング体験(シュノーケリング体験)は、現在募集中!
千葉県有数のシュノーケリング(スノーケル)スポットである館山の沖ノ島で、小学生から大人まで基礎を学びながら安心して魚やサンゴの観察ができるシュノーケリング体験プログラム。毎年7月中旬から9月上旬まで開催しています。浅いコース、深いコース、さらに環境活動として当団体が移植したアマモを観察するコースがあります。
記 うみがめ