11/25(土)のアマモの苗床つくりの準備をしています。
沖ノ島は、台風21号の影響による影響で、まだ危険な状況で、一般の立ち入りが出来ない状況なのですが、特別に入らせていただき、アマモの苗床用の砂を採集しました。
11/25には、熟成したアマモの種子をプランターに播きます。
★2017年度 沖ノ島のアマモ場再生に係わる活動のご案内
◎2017年11月25日(土)10:00より 終了しました!ありがと...
移植先の砂と腐葉土を混ぜたものをプランターに入れ、そこにアマモ種をみんなで植える作業を行います。

アマモ用の砂取
(砂は、移植時にまた戻します)
こちらも初めての試みなので、試行錯誤ですが、皆様のご協力のもとアマモ場が増えると良いなと思っています。
アマモ事業について。
館山市沖ノ島のアマモ場再生活動について
◆沖ノ島の現状とアマモ場再生への経緯
【沖ノ島】
東京から程近い館山湾の南側に位置...
皆様が少しずつ、海にかかわることで、海の状況も良くなっていくのかと思います。
里海ですね。
宜しくお願い致します。
記 うみがめ