沖ノ島無人島探検

2017年ありがとうございました!(今年度最後の活動in大房)20171230

うみがめです。 2017年も残すところ、今日と明日です。 本日最後の「沖ノ島無人島探検」の予定でしたが、沖ノ島は、台風21号の影響により、一般の方は入れない状況が続いています。 (復興のためのクラウドファンディングを行っています) そのため...
自然体験プログラム

館山・香(こうやつ)里山・里海 恵み体験!2018年2月18日開催

館山・香(こうやつ) 里山・里海 恵み体験 “たてやま田舎の原風景を巡る宝探しと食体験"   千葉県館山市に香というところがあります。 香(かおり)と書いて「こうやつ」と読みます。館山の昔ながらの、海と自然と里山の風景が残る地域です。 里山...
アマモ再生活動

アマモプランターの様子と、残った種を海に播きました!(沖ノ島の様子も)

うみがめです。 はやいもので、もう今年もあとわずかになってきました。 たてやま。海辺の鑑定団と、官民で作る「沖ノ島について考える検討会議」では、2017年度からアマモ場再生の実践を開始しています。 11/25には、館山市船形港にて、苗床つく...
自然体験プログラム

海辺の達人養成講座in南房総・館山今年も実施します!1/13.14.21

うみがめです。 今年も「海辺の達人養成講座in南房総・館山」を開催いたします。 南房総・館山の豊かな海辺の自然「楽しさ」「大切さ」を多くの人達、子供たちに伝える活動のお仲間になりませんか? 海や自然やが大好きな方! エコツーリズムや自然体験...
沖ノ島について

頑張ろう沖ノ島!11/30より、ガバメントクラウドファンディング「沖ノ島復興プロジェクト」開始

沖ノ島(沖ノ島公園)は、千葉県の南に位置する南房総館山湾の南側に位置する高さ12.8m、面積約4.6ha周囲約1kmの陸続きの小島(陸繋島)です。 南房総国定公園内のこの島は約8000年前の縄文海中遺跡や世界的に注目されている北限域のサンゴ...
アマモ再生活動

アマモ場再生活動にて、うれしい出来事2つ。

うみがめです。 アマモ場再生活動を今年行ってきてうれしいことがありました。 いつも参加してくれる館山の小学3年生。 館山市の環境美化ポスターコンクールでアマモを描いて見事入賞しました! 本当におめでとうございます。そしてありがとうございます...
アマモ再生活動

アマモの苗床つくり活動(11/21 11/25)

少し時間が経ってしまいましたが、沖ノ島のアマモ場再生活動の一環で、アマモの苗床つくりを2箇所に分けて行いました。 一箇所目は、いつもお世話になっている。館山市香のお茶の水女子大学湾岸生物教育研究センター。 二箇所目は、館山市の船形港(館山船...
海辺を知り守る活動

国際海岸クリーンアップin沖ノ島2017の集計(遅くなりました)

大変遅くなりましたが去る10月7日(土)に実施しました「国際海岸クリーンアップin沖ノ島(沖ノ島クリーン作戦)」のゴミ集計の結果をこちらのページにアップしましたのでご報告いたします。 沖ノ島は、現在台風21号の影響で、危険箇所があり、立ち入...
アマモ再生活動

苗床つくりの準備

11/25(土)のアマモの苗床つくりの準備をしています。 沖ノ島は、台風21号の影響による影響で、まだ危険な状況で、一般の立ち入りが出来ない状況なのですが、特別に入らせていただき、アマモの苗床用の砂を採集しました。 11/25には、熟成した...
アマモ再生活動

全国アマモサミット2017in伊勢志摩 11/11.12

うみがめです。 昨年に引き続き、今年も全国アマモサミットに11/11.12と、参加させていただきました。 今年は第10回の開催で、「未来に輝け、とこわかの海」と題して伊勢志摩にて開催されました。 アマモサミットは、アマモ再生をはじめとする、...