アマモ場再生活動 館山小学校 0614花枝採集

うみがめです。

梅雨の季節ですね。。雨が。。

僕達の活動は、晴れている方が勿論良いのですが天気は、人間の都合ではどうにもなりません。で、やや雨も降る中ですが、アマモの花枝採集を、館山小学校の子どもたちと行いました。今年も4年生が、活動します!

 

ちょっと遅くなりましたが、6月14日(水)

 

その時の様子をアップします。

 

説明中

説明中

4/26に沖ノ島とアマモの勉強会を行って、今日は種を取るための花枝(かし)を採集します。

 

アマモの説明中

アマモの説明中

 

アマモと花枝の説明後に実際に採集します。

 

花枝採集

花枝採集

花枝採集

花枝採集

 

実は、館山湾の浅瀬のアマモ自生地の育成が悪く、花枝の数が少ない状況でした。

原因は良く分かりません。

 

 

そこで、昨年度。今の五年生が育てた苗がまだ残っていたので、沖ノ島だけではなく、館山湾内にも移植しました。

4年生が移植しました。

 

苗移植

苗移植

約300株を移植しました!

育ってくれるとよいなぁ。

 

生き物探し!

生き物探し!

 

そして、最後は生き物探しをしました。

 

地元の海の生き物と「ふれあい」ました。

数え切れない生き物が見つかった。

 

中でもタツノオトシゴが見つかったのは、アマモ場減少の中では、貴重な発見でした!
タツノオトシゴは、アマモ場などを好む魚です。

 

タツノオトシゴ発見

タツノオトシゴ発見

 

豊かな海に。。。

 

 

記念撮影パチリ

記念撮影パチリ

 

活動はまだまだ続く。

 

記 うみがめ

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました