自然体験プログラム 8/21現在 新型コロナウイルス感染状況と今後の活動受け入れに関して 8/21現在 新型コロナウイルス感染状況と今後の活動受け入れに関して 新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、9月以降の活動に関しては、受け入れプログラム毎に判断します。プログラム毎に個別に作成する「たてやま・海辺の鑑定団・新型コロナウイルス... 2020.08.21 自然体験プログラム
沖ノ島シュノーケリング体験 大賀海岸海の様子を伝えます 2020夏2 うみがめです。 8/4~8/12 大賀海岸スノーケリングギャラリー イシダイハタタテダとハタタテダイ動画 海の様子は今後もお伝えいたします。 海水温は高いです。27度くらいあります。 まだまだいろんな魚が出てきますよ。きっと たてやま・海辺... 2020.08.12 沖ノ島シュノーケリング体験
2019年台風被害と森の再生 ちょっと前ですが、沖ノ島森の再生活動実施しました。2020年7月31日 7月31日森の再生活動を行いました うみがめです。 少し前の話で申し訳ございません。 今年の夏の沖ノ島は、新型コロナウイルス感染拡大影響により、入ることができませんが、環境保全活動「森の再生活動」を特別に行いました。 6/28以来となります... 2020.08.07 2019年台風被害と森の再生
沖ノ島シュノーケリング体験 大賀海岸海の様子を伝えます 2020夏1 うみがめです。 今年の夏は、いつもの夏とは違います。自然の移ろいは、そのこととは関係なく営まれ、海の中には、いつもと同じように生き物たちや魚たちが息づいています。 海を楽しむこと、生き物や魚たちを自分の目で直接見てみたり、触ってみたりしなが... 2020.07.28 沖ノ島シュノーケリング体験
自然体験プログラム 7/23現在 新型コロナウイルス感染が再び拡大していることに関してのお知らせ 7/23現在 新型コロナウイルス感染が再び拡大していることに関してのお知らせ 新型コロナウイルスの感染状況が再び拡大傾向にあることを鑑みて、参加者とスタッフの感染リスクを考慮し、「たてやま・海辺の鑑定団・新型コロナウイルス感染症予防対策につ... 2020.07.24 自然体験プログラム
自然体験プログラム 2020年夏季・大賀海岸シュノーケリング体験・海辺体験・ 海辺の自然環境保全活動開催します! 大賀海岸シュノーケリング体験・海辺体験・自然環境保全活動 終了いたしました。ありがとうございました。 2020年の夏の活動は無事終えることができました。 ありがとうございました。 ◆感染症対策に関して 2020年7月23日現在、新型コロナウ... 2020.07.15 自然体験プログラム沖ノ島シュノーケリング体験
2019年台風被害と森の再生 沖ノ島の森の再生活動実施しました。2020年6月28日 うみがめです。 2019年9月5日に発生し、9月9日に房総半島に上陸した台風15号(令和元年房総半島台風)は千葉県を中心に各地に甚大な被害を及ぼしました。 館山市にある沖ノ島も一夜にしてその姿を大きく変えてしまいました。 それから私たちの「... 2020.06.29 2019年台風被害と森の再生
2019年台風被害と森の再生 沖ノ島での森の再生に向けての取り組み 2020年4月23日に行いました うみがめです。 沖ノ島の森は、2019年の台風15号(令和元年房総半島台風)の影響により大きなダメージをうけました。再生には長い時間が必要なことは、島のもっとも古木である宇賀明神のご神木のタブノキ(推定樹齢300年以上)も倒れてしまったこと... 2020.04.26 2019年台風被害と森の再生
アマモ再生活動 2020年 沖ノ島 アマモ移植会のお知らせ 新型コロナウィルスの拡大に伴いご確認ください 新型コロナウィルスの拡大に伴い、現在「緊急事態宣言」が発令されております。 感染拡大を防ぎ、一人ひとりの大切な生命を守るために2020年5月6日まで当面活動休止し、申込みの受付も今のところ行って... 2020.04.17 アマモ再生活動
アマモ再生活動 2020年の移植のためのアマモが育っています ~2019年の移植後のアマモに関して~ うみがめです。 新型コロナウィルスの拡大、そして緊急事態宣言。本当に先が見えない昨今です。たてやま・海辺の鑑定団も活動を現在休止しています。事務局は最低限の対応と、いつでも皆さまと活動ができるように準備をすすめています。 昨年の台風の影響も... 2020.04.17 アマモ再生活動