沖ノ島シュノーケリング体験 2019沖ノ島・サンゴに出会えるスノーケリング(シュノーケリング)体験受付を開始しました! 2019年度「沖ノ島・サンゴに出会えるスノーケリング(シュノーケリング)体験。 大変遅くなりまして申し訳ございません! 募集受付を開始しいたしました。 浅いコース・深いコースを開催します。 皆様のご参加お待ちしております。 詳しくはこちらか... 2019.05.31 沖ノ島シュノーケリング体験
海辺の鑑定団について 海辺の鑑定団では活動をお手伝いしてくれるメンバーを募集しています!【2019夏のお仕事編】 こんにちは。うみがめです。 いよいよ夏も近づいてまいりました。 これは私たちのもっとも忙しい季節の始まりでもあります。 海辺の鑑定団は活動メンバーを募集しています。 海辺の鑑定団では、活動のお手伝いをしてくれるメンバーをいつも募集しています... 2019.05.27 海辺の鑑定団について
アマモ再生活動 アマモ苗移植会 2019年5月19日(日)無事終了しました! うみがめです。 ご報告が遅くなりました。 アマモ苗移植会 2019年5月19日(日)実施しました。 天候にも何とか恵まれまして、お陰様多くの皆様のお力添えによって実施することが出来ました。浅瀬は干潮に合わせて、手植えで、沖合いは、沖ノ島ダイ... 2019.05.20 アマモ再生活動
海辺のクラフト体験 海辺の寺子屋に行ってみよう!●初めてのスノーケリングのお話 ●海辺の風鈴作り 2019年5月26日(日)開催です! うみがめです。 ゴールデンウィークも終わって。。。 次は夏? まだ、夏までは申少しありますよ。 夏前には梅雨という雨の季節もありますね。。。 海辺の鑑定団では、雨の日でも出来る海の活動「海辺の寺子屋」を実施しています。 次回は、2019年5... 2019.05.15 海辺のクラフト体験
海辺を知り守る活動 シンボルマークコンテスト開催! 守ろう!沖ノ島 シンボルマーク募集コンテストを開催します! コンテスト概要 沖ノ島環境保全プロジェクトのシンボルマークを募集します! 房総半島の南に位置する千葉県館山市にある「沖ノ島」はサンゴ生息の北限域であり、歩いて行ける無人島として多く... 2019.05.11 海辺を知り守る活動
アマモ再生活動 アマモの様子を伝えます。浅瀬のアマモが発芽していました!5/19は2年目の移植会です。 うみがめです。 沖ノ島のアマモ場再生に取り組んでいます。 たてやま・海辺の鑑定団は、沖ノ島について考える検討会議のメンバー、館山市と協力しながら沖ノ島のアマモ場再生に取り組んでいます。 1年目の移植は、結果的には、成功しませんでした。魚と思... 2019.05.08 アマモ再生活動
沖ノ島無人島探検 沖ノ島の様子 GWの様子 うみがめです。 平成から令和へ。そして10連休と皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。 南房総たてやま・沖ノ島にも多くの皆様が訪れました。 沖ノ島無人島探検を毎日実施していました! 様子を伝えます。 天候だけは、なかなかどうにもなりませんが、... 2019.05.08 沖ノ島無人島探検
沖ノ島無人島探検 平成から令和へ。。ゴールデンウィークは沖ノ島無人島探検エコツアー開催しています! うみがめです。 今年のゴールデンウィークは、平成が終わって、令和に。。。 次代が変わるタイミング。 そして10連休なんですね。 南房総・館山の多くの皆様が訪れることと思います。 ・・・海岸をゆっくり歩いてみませんか? そして、今まで知らなか... 2019.04.27 沖ノ島無人島探検
釣り体験 たてやま・釣り体験①ウキ釣り入門(一日編・みんなで作るお昼)2019年4月27日(土)実施しました! うみがめです! たてやま・釣り体験①ウキ釣り入門(一日編・みんなで作るお昼)2019年4月27日(土)実施しました。 天候が危ぶまれましたが実施できました。 今日はウキ釣り入門!釣りの基本中の基本です。北風が強めに吹いていたので、館山港内の... 2019.04.27 釣り体験
釣り体験 たてやま・釣り体験②ちょい投げ釣り入門(一日編・みんなで作るお昼)2019年5月25日(土) たてやま・釣り体験シリーズ 開催!(2019年度) 釣りをはじめてみたい人! 集合!! やったことないかたもOK、基本からスタート! 南房総・館山周辺の海は、たくさんの魚たちが生きています。 釣りを楽しむには最高の地域です。 釣りには興味が... 2019.04.27 釣り体験