海辺を知り守る活動

一般財団法人セブン-イレブン記念財団さま、館山市さまと私たちによる「館山セブンの海の森」事業に係る連携に関する協定が締結されました。

「館山セブンの海の森」事業に係る連携に関する協定が締結されました 2021年3月24日、一般財団法人セブン-イレブン記念財団さま、館山市さま、そして私たちNPO法人たてやま・海辺の鑑定団による、三者協定が、館山市役所内にて締結されました。 ...
2019年台風被害と森の再生

沖ノ島森の再生の様子 2021年3月7日に行った活動

うみがめです。 令和元年房総半島台風(2019年台風15号)の影響により、大きな影響を受けた沖ノ島の森の再生活動。50年後の森の再生に向けて「今出来ること」をNPO法人地球守のご協力と多くの皆様のご支援により行っています。 3月7日の活動 ...
2019年台風被害と森の再生

沖ノ島森の再生の様子 2021年2月28日に行った活動

うみがめです。 令和元年房総半島台風(2019年台風15号)の影響により、大きな影響を受けた沖ノ島の森の再生活動。50年後の森の再生に向けて「今出来ること」を多くの皆様の協力により行っています。 2021年2月28日に行った活動の様子 感染...
2019年台風被害と森の再生

「50年後の森の再生へ」沖ノ島・森の環境再生活動を先週に続き行いました! 2021年2月6日(土)

うみがめです。 「50年後の森の再生へ」沖ノ島・森の環境再生活動を今週も行いました! 2019年9月に上陸した台風15号(令和元年房総半島台風)は千葉県を中心に各地に甚大な被害を及ぼしました。 館山市にある沖ノ島も一夜にしてその姿を大きく変...
2019年台風被害と森の再生

「50年後の森の再生へ」沖ノ島・森の環境再生活動を行いました! 2021年1月30日(土)

うみがめです。 「50年後の森の再生へ」沖ノ島・森の環境再生活動を行いました! 2019年9月に上陸した台風15号(令和元年房総半島台風)は千葉県を中心に各地に甚大な被害を及ぼしました。 館山市にある沖ノ島も一夜にしてその姿を大きく変えてし...
2019年台風被害と森の再生

たてやま・海辺の鑑定団(アマモの様子見と落ち葉集め)

うみがめです。 たてやま・海辺の鑑定団は館山市沖ノ島のアマモを再生する活動をしています。 アマモの種を採取し、植え付け、発芽させてある程度まで水槽で育てた後、沖ノ島の海に植え付けます。 今回はこの活動の一貫で、発芽した水槽のアマモのメンテナ...
youtube動画

海辺の鑑定団 YouTube動画をご紹介します。

うみがめです。 たてやま・海辺の鑑定団では、少しずつですが動画配信(YouTube動画)を行っています。 取組みのご紹介や、日ごろの活動の記録、または、とっておきの情報等。内容は様々ですが、もしよろしければご覧くださいませ。 今までご紹介出...
海辺の鑑定団について

緊急事態宣言が発出されました

緊急事態宣言発出に伴う対応について 2021年1月7日に政府からの【緊急事態宣言】及び千葉県からの【千葉県緊急事態措置】が発出されました。 NPO法人たてやま・海辺の鑑定団としましては、以下のように対応いたします。 ・当面企画していたプログ...
海辺を知り守る活動

2021年おめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます。

うみがめです。 ちょっと遅くなりましが、2021年おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 一昨年の台風の影響、そして昨年はコロナ禍となりました。 2020年の年頭には、こうなることは誰も予想していなかったと思います。 世界...
海辺を知り守る活動

2020年振り返りと、これから

うみがめです。 2020年もいよいよ暮れようとしています。 2020年振り返り 2020年もいよいよ暮れようとしています。 2020年はどんな年だったのでしょうか。。皆さま、それぞれに思うことがあるとは思いますが、南房総館山や沖ノ島での活動...