沖ノ島森の環境再生に向けて小さな一歩(ポーラス竹炭づくり実験)

うみがめです。

沖ノ島は、2019年の台風で影響を受けて多くの倒木が発生しました。
台風の力はもちろん強かった。

しかし、倒木の原因は、台風の風だけではなくNPO地球守による現状調査によると土中環境の悪化ということが指摘されています。

301 Moved Permanently

 

再生は自然の力を引き出すようなやり方で行っていきたいと考えています。

時間はかかりますが、50年~100年後の世界と沖ノ島の自然環境を見据えて。

高田造園設計事務所へ訪問

過日、現状調査でお世話になっているNPO地球守の高田宏臣さんを高田造園設計事務所に、当方の事務局の川名と訪ねました。

高田造園設計事務所 ここがまた気持ちの落ち着く場所でした。

 

 

未来の沖ノ島の為に、まず今できること、今年できることをご相談させていただきました。

高田さんには、お忙しい中お時間をとっていただきました。本当にありがとうございました。

高田さんには今後もご協力いただく予定です。

 

まずは竹炭(ポーラス竹炭)を海岸の竹(ゴミ)から

沖ノ島に限らず、土の中の空気と水の流れを作っていくことが自然の力を引き出すことに繋がります。

そこで活躍するものが竹の消し炭(ポーラス竹炭)なのだそうです。

海岸には、残念ながら竹(ゴミ)がたくさん打ちあがります。
(山が荒れているからともいわれています)

そして小さな最初の一歩で海岸に打ちあがった陸地から流れ出た竹(ゴミ)を使って消し炭を作る実験を行いました。

実験開始(海岸清掃のお手伝いとして…)

2020年2月18日から2月21日に、1週間、館山市の清掃作業が沖ノ島の砂洲で行われ流木などの焼却を行うとのことでしたので、清掃のお手伝いを兼ねて、実験を試みました。

(※注意 海岸で許可なく焚火などをすることはできません)

周囲約2mくらいで30cmを掘り、まずは小枝から火をつけて、そこに竹ごみを投入しました。約40分の燃焼で竹を燃やしてみました。

穴ほり

 

 

 

清掃のための焼却は灰になるまで行いますが、消し炭を作るためにある程度燃え切ったところで、火を消します。(今回は海水で消火)

消火中

竹の消し炭ができました

少し冷ましたところで、収集。

(冷ましている間は、ビーチコーミング)

 

 

こんな感じ

 

土嚢袋に約3.5袋できました。

 

海岸に打ちあがった、竹ごみをこれからも活用できれば、海岸も綺麗になって、沖ノ島の再生にもつながりますね。

小さな一歩でしたが、成果はあったと思います。

 

市の清掃作業の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。

 

そして、まずは今自分たちでできることに取り組んでいきます。

そして今後は、多くの皆様に、ご協力いだだくこともあると思います。

その時は、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

記 うみがめ

 

今までの再生に向けた取組み

 

沖ノ島再生の為のご寄付を頂戴いたしました 2020/2/6
本日、千葉県館山市沖ノ島の再生の為のご寄付を頂戴いたしました! うみがめです。 本日、千葉県館山市沖ノ島の再生の為のご寄付を頂戴いたしました。 千葉県市川市のドッグビューティーサロンCoCoレーヌ様の店頭にお寄せいただきましたご寄付(25,

 

301 Moved Permanently

 

301 Moved Permanently

 

お知らせ:沖ノ島にて海岸清掃等が行われます。11/10(日)9時~16時
うみがめです。 2019年台風15号・19号・21号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 11/10(日)海岸清掃が行われます 2019年11月10日(日)に、地元館山市消防団などが館山市内の海岸(那古海岸~坂田海岸)一斉海

 

沖ノ島の再生に向けて 山脇学園中学校様より支援金とメッセージが届きました!
2019年台風15号・19号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 館山市の沖ノ島は、9月8日~9日に千葉県に接近した台風15号により、多くの倒木が発生し、甚大な影響を受けました。 さらに台風19号も10月12日に接近し、高潮

 

301 Moved Permanently

 

301 Moved Permanently

 

301 Moved Permanently

 

301 Moved Permanently

 

台風15号のあと…アマモが生きていました!!
うみがめです。 2019年台風15号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 台風のあとアマモは、どうなってしまったのだろう。。。 実は、ほとんど僕自身は、あきらめていたのですが。 アマモが生きていました! なんと生きていました

 

沖ノ島復旧作業を一部行いました!2019/9/24
うみがめです。 2019年台風15号の被害にあわれた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 沖ノ島 復旧作業実施! 本日、館山市の了解の下。沖ノ島の一部ルートの復旧作業を行いました。 お手伝い頂きました皆様 ホールアース自然学校 津田様 ホー

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました